税金・年金・保険のお知らせ地方税共通納税システム(eLTAX)で町税が納められます。 [2021年5月18日]令和4年分所得税確定申告のお知らせ [2023年1月16日]【重要】マイナンバー記載の住民票の交付について [2019年5月1日]
住民税町・県民税(個人住民税)の概要 [2022年12月1日]所得について [2022年12月1日]所得控除について [2022年12月1日]税率について [2021年11月30日]税額控除について [2022年12月21日]納付方法について [2021年11月30日]町県民税(住民税)の申告書 [2022年12月5日]町民税・県民税の申告について [2022年12月5日]事業所課税・家屋敷課税について [2021年8月2日]租税条約に基づく住民税の課税免除について [2020年12月14日]令和4年分所得税確定申告のお知らせ [2023年1月16日]令和5年度から適用される主な税制改正について [2022年12月21日]町・県民税の証明書 [2022年11月25日]住民税(町県民税)に関するQ&A [2022年9月2日]令和4年度 町民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書を発送します [2022年4月28日]上場株式等配当(譲渡)所得の申告をされる方へ [2022年1月18日]納税通知書が送達される時までに手続きが必要なもの [2022年1月18日]令和4年度以降に適用される主な税制改正について [2021年11月26日]令和3年度から適用される個人住民税の主な改正点について [2020年9月4日]新型コロナウイルスに伴い中止したイベントのチケット払い戻しを受けない場合の寄附金控除について [2020年7月9日]
国民健康保険税新型コロナウイルス感染症による国民健康保険税の減免について [2022年7月4日]国民健康保険税の税額算出方法 [2022年5月9日]国民健康保険税の軽減・減免 [2022年4月26日]医療費や保険税の還付金詐欺にご注意ください! [2021年1月25日]後期高齢者医療制度移行に伴う緩和制度 [2019年7月17日]
軽自動車税令和5年1月から、軽四輪・軽三輪の軽自動車に係る便利なシステムが開始されます [2022年12月19日]軽自動車税(種別割)の減免申請について [2022年5月1日]軽自動車税 [2019年10月7日]原動機付自転車の小川町オリジナルナンバープレートを交付しています [2019年8月1日]
固定資産税・都市計画税固定資産税 [2022年12月1日]住宅改修に係る固定資産税の減額について [2022年4月1日]固定資産税証明(評価証明ほか) [2021年4月14日]土地・家屋台帳の閲覧及び備付地図等の閲覧・交付を廃止しました [2021年4月1日]固定資産税証明(住宅用家屋証明) [2019年5月1日]土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧について [2019年4月1日]都市計画税 [2018年1月15日]固定資産税に関するQ&A [2018年1月15日]
税金に関する申請書等様式租税条約に基づく住民税の課税免除について [2020年12月14日]町県民税(住民税)の申告書 [2022年12月5日]給与支払報告書の提出について [2022年11月15日]高齢者等居住改修住宅固定資産税減額申告書 [2022年4月1日]熱損失防止(省エネ)改修住宅等固定資産税減額申告書 [2022年4月1日]固定資産税証明(評価証明ほか) [2021年4月14日]給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書 [2020年12月14日]特別徴収切替届出(依頼)書 [2020年12月14日]特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 [2020年12月14日]特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書 [2020年12月14日]特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書 [2020年12月14日]軽自動車を購入・譲渡したときに申請してください [2019年5月15日]軽自動車を廃車したときに申請してください [2019年5月1日]家屋取壊届 [2019年5月1日]家屋所有名義変更届 [2019年5月1日]家屋所有名義変更届(相続用) [2019年5月1日]共有資産代表者変更届 [2019年5月1日]法人町民税確定申告書 [2018年3月28日]法人町民税予定申告書 [2018年3月28日]法人設立・変更等の申告書 [2018年1月15日]
税金の納付町税関係書類の送付先変更 [2021年9月27日]地方税共通納税システム(eLTAX)で町税が納められます。 [2021年5月18日]町税の納付は便利な口座振替で [2021年3月30日]国民健康保険税納付額のお知らせ [2021年1月26日]納税が困難な場合はお早めにご相談ください [2022年12月12日]納税証明書 [2022年1月14日]1月は町県民税(4期)・国民健康保険税(7期)の納期です。 [2023年1月1日]1月は町県民税(4期)・国民健康保険税(7期)の納期です。コンビニエンスストアで町税が納められます [2022年6月29日]町税納付場所のご案内 [2022年6月29日]町税等納期一覧 [2022年6月9日]みずほ銀行店頭窓口での納付書による収納取扱の終了について [2022年2月15日]軽自動車継続検査用納税証明書 [2021年3月30日]インターネット公売必要書類 [2021年1月28日]スマートフォン(スマホ決済)で町税が納められます [2021年1月1日]町税の猶予制度のご案内 [2019年7月10日]
国民年金国民年金について [2022年8月1日]国民年金の届出 [2022年7月7日]国民年金保険料 [2022年8月1日]保険料免除・猶予申請 [2022年7月7日]給付の種類 [2022年6月30日]
国民健康保険国民健康保険運営協議会 [2022年9月30日]保養施設宿泊利用共同事業のご案内(国民健康保険) [2022年4月1日]交通事故等にあったとき(国保) [2022年4月1日]マイナンバーカードが健康保険証として使えます [2021年12月3日]新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金の支給について(国民健康保険) [2021年4月1日]「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」を対象の方に発送しています。(国民健康保険) [2021年3月31日]保険証をなくしたとき(国民健康保険) [2021年1月25日]医療費や保険税の還付金詐欺にご注意ください! [2021年1月25日]国民健康保険証・資格証明書について [2020年9月23日]小川町国民健康保険第2期データヘルス計画 [2019年6月1日]被保険者が亡くなったとき(国保) [2019年5月1日]小川町国民健康保険事業実施計画(データヘルス計画) [2018年4月9日]第3期小川町特定健康診査等実施計画(平成30年度~平成35年度) [2018年4月9日]特定疾病について [2018年4月3日]国民健康保険を脱退するとき [2018年4月1日]国民健康保険に加入するとき [2018年4月1日]医療費が高額になったとき(高額療養費等)(国保) [2018年4月1日]療養費について(国保) [2018年4月1日]保険証の紛失等その他国保資格に関する届出 [2018年4月1日]国民健康保険とは [2017年7月24日]柔道整復師等の施術に係る療養費について [2017年7月24日]被保険者が出産したとき [2017年7月24日]保険証が使えないとき(国民健康保険) [2017年7月24日]第2期小川町特定健康診査等実施計画(平成25年度~平成29年度) [2017年7月24日]