移住支援策・移住相談等

更新日:2025年02月03日

ページID : 946

2025年版 住みたい田舎ベストランキングにランクイン!

宝島社の月刊誌『田舎暮らしの本』において、2025年2月号で「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。

田舎暮らしの本表紙

小川町は、『首都圏エリア』(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)の【総合】、【若者世帯・単身者】、【子育て世代】、【シニア世代】の各部門でトップ10と『移住者増の人気地ベスト100』にランクインする評価をいただきました!
小川町の詳しいランキングは次のとおりです。

全国12エリア別ランキング 「首都圏エリア」

  • 総合部門 第5位
  • 若者世帯・単身者部門 第5位
  • 子育て世代部門 第6位
  • シニア世代部門 第10位

※移住支援、交通、医療、子育て、自然環境、就業など全314項目によるアンケート調査結果による。

移住者増の人気地 ベスト100

  • 第99位(アンケートに回答した全国547市町村のうち)

※ここ1、2年の移住者や人口の増減などを数値化し上位100位まで発表したもの。

※アンケートには全国547市町村が参加(うち首都圏エリアは36市町村が参加)

小川町の移住関連紹介記事

縁結び大学

「縁結び大学」にて、小川町の移住情報が紹介されています。

小川町の掲載記事(縁結び大学)は下記リンクをご覧ください。

田舎暮らしの本Web

「田舎暮らしの本Web(https://inakagurashiweb.com/)」にて、「第12回住みたい田舎ベストランキング」で首都圏エリア上位にランクインした小川町について紹介されています。

小川町の掲載記事(田舎暮らしの本Web)はこちら

移住支援施策

空き家バンク

空き家の所有者から物件を登録していただき、移住を希望する方に町内の空き家物件を紹介する制度です。

(連絡先 都市政策課・開発建築担当 内線253~255 )

空き家活用促進事業補助金

小川町空き家バンクに登録されている物件の購入者に対し、対象物件の改修工事費の一部を補助します。

(連絡先 都市政策課・開発建築担当 内線253~255 )

小川町商店街活性化等商工振興補助金

指定区域内にある空き店舗等を賃借して新規に出店する事業者に対し、予算の範囲内において補助金(改修費と家賃の一部)を交付します。

(連絡先 にぎわい創出課・企業支援G 内線231、232)

通勤者座席指定券購入費補助(TJライナー補助)

TJライナー通勤支援のチラシ

小川町に転入する方を対象に、通勤に係る下りTJライナーの座席指定券購入費の一部を3年間補助します。

始発駅から座って通勤でき、TJライナーで座って帰れる安心感。

始発駅小川町に移住してみませんか。

(連絡先 都市政策課・都市政策担当 内線252 )

小川町既存建築物耐震診断補助金

木造住宅の耐震診断及び耐震改修工事に要した費用の一部を補助します。

(連絡先 都市政策課・開発建築担当 内線253~255 )

移住相談

小川町移住サポートセンター

青色の壁で2階建ての建物の右側に「小川町 観光・移住案内MUSUBIME(むすびめ)」の看板が設置されている写真。右上:オレンジ色の暖簾やロゴマークの看板が設置された建物入り口の写真。

小川町への移住に関する各種情報(空き家情報、暮らしの情報等)を集約し情報提供をするなど、小川町への移住・定住のサポートをいたします。お気軽にご相談ください。

相談申込

対面相談のほかオンラインでの相談も可能です。
次のいずれかの方法によりお申し込みください。

 電話 0493-81-5331

オンライン相談予約も可能です!

下の画像をクリックすると、埼玉県「住むなら埼玉」移住・定住情報ホームページに移動します。
「移住相談希望の市町村」の欄で、『小川町』をご選択ください。

埼玉で始めるあなたらしい暮らし「住むなら埼玉」埼玉移住ポータルサイト(相談予約(埼玉県)のサイトへリンク)

開館時間

火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 午前9時30分~午後5時(年末年始はお休み)

所在地

  • 小川町駅前 観光案内所むすびめ内
     〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176-5
  • サテライト窓口 分校カフェMOZART内
     〒355-0323 埼玉県比企郡小川町大字下里824

問い合わせ

 電話 0493−81−5331

小川町の子育て支援

子育て総合センター外観写真

小川町では、妊娠期から出産・子育て期にいたるまで切れ目のない支援で子育て世代をサポートしています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課
地方創生室グループ
電話番号:0493-72-1221(221) ファックス:0493-74-2920

地方創生室グループへのお問い合わせ