サイト運用方針

更新日:2025年01月31日

ページID : 4432

小川町公式ホームページ(以下、本サイト)は、速報性に優れたインターネットの特性を生かし、町政に関するさまざまな情報を迅速かつ確実に、利用者の皆さんへ提供することを目的として運営しています。

なお、運営にあたっては以下の方針に基づき実施しています。

利用者にとって情報が探しやすく見やすいサイトの実現

  1. サイト全体としてのデザインや様式等の統一を行います。
  2. 利用者の視点に立った情報分類により、探しやすいサイト構成を目指します。
  3. 不要な情報や重複している情報の整理、統廃合によるサイト全体のスリム化に努めます。
  4. 探している情報への到達経路を複数持たせることにより、検索性の向上を図ります。
  5. 年齢や身体的制約のある方などによるアクセスのしやすさに配慮したサイトの作成を行います。
    当面は、ウェブアクセシビリティに関する日本工業規格「JIS X 8341-3:2010」等級AA準拠を目指します。
    なお、詳しくは「ウェブアクセシビリティ」の項をご確認ください。

新機能の導入により便利に活用できるサイトの実現

  1. 携帯サイト並びにスマートフォンを含めた多機能端末による情報発信の充実を図ります。
  2. 更新された情報を登録者へデータ配信するRSS配信機能の導入を行います。
  3. 各種のイベント、講座、教室等の予定が一目でわかるイベントカレンダー機能を導入します。
  4. Google Map等を利用した地図情報を充実させ、町内施設をわかりやすく案内します。
  5. インターネットを利用した手続き(電子申請や申請書ダウンロード)等へのスムーズな案内を実現します。

小川町の魅力を最大限発信できるサイトの実現

  1. 単なる町政情報の発信に留まらず、小川町の特色を町内外にPRする「町の顔」として、利用者が興味を持ち、楽しむことのできるサイトを目指します。
  2. 数ある観光情報のなかでも、特に「和紙のふるさと」のイメージを損ねることなく重点的に発信します。
  3. 季節に応じたイベント情報等の充実を図ります。

発信者が容易な操作で更新できるサイトの実現

  1. 情報発信までの時間短縮による更新頻度の向上を図ります。
  2. 過去に発信した情報の履歴管理の改善及び活用の充実を図ります。
  3. 本サイトによる情報発信における運用基準等の改善、整備、庁内における徹底を行います。

公開情報の制限事項

次に該当するものは、原則として本サイトに掲載しません。

  1. 公序良俗、法律に反するもの、もしくは犯罪行為等に結び付くと判断されるもの。
  2. 主とする内容が営利活動、宗教的活動、政治的活動、個人宣伝を目的とするもの。
  3. 他を誹謗中傷する、もしくは他に不利益を与えると判断されるもの。
  4. 当町の行政運営の実態に反し、利用者に誤解を与えると判断されるもの。
  5. その他、「小川町ホームページ広告掲載に関する要綱」に規定するもの。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務グループ
電話番号:0493-72-1221(内線213~215) ファックス:0493-74-2920

総務グループへのお問い合わせ