くらし・手続き Tweet ページID : 1605 新着情報 NEW! 現在、新着情報はございません。 戸籍・住民票・印鑑登録 住民票 マイナンバー・電子申請・住基ネット 戸籍 印鑑証明 パスポート 各種証明書の交付 小川町の人口をお知らせします 「結婚記念証・お誕生記念証」をお贈りします! 新婚生活を応援します! 小川町小中学校入学祝金 相続登記(土地や建物の所有者が亡くなったとき) 死亡届 転出届を提出する方の手続きについて 改葬許可申請 道路・交通 公共交通 駐車・駐輪場 道路(生活) 自動車臨時運行許可 住民移動実態アンケート調査 運転免許自主返納促進補助金 公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出 公園 主な公園 小川町都市公園一覧(全59公園) 公園の使用・占用等の許可申請について 都市公園のよくある質問 ごみ・環境・ペット エコ・環境保全 ごみ処理施設 ペット・動物 リサイクル 家庭ごみ 事業ごみ 小川町ゼロカーボンシティ推進補助金制度について ごみ分別促進アプリ「さんあ~る」を導入しました! 粗大ごみの有料回収手続と収集運搬料金 家電リサイクル対象品の処分について 小川町災害廃棄物処理計画を策定しました 家庭ごみを自己搬入する方法と注意事項 伐採および伐採後の造林の届出等の制度 森林の所有権移転には届け出が必要です 安全・安心 感染症・病気 交通安全 消費生活 消防・救急 相談 防災 防犯 家具転倒防止器具設置の補助制度【一般(対象世帯の制限がない)向け】 移住・定住 移住支援策・移住相談等 空き家・空き家バンク 地籍調査 令和6年度地籍調査事業のお知らせ 地籍調査に関するよくある質問 地籍調査成果資料の郵送での交付について 地籍調査はこんなことに役立ちます 地籍調査事業とは? 青下二地区地籍調査成果の閲覧 外国人向け がいこくじんの せいかつがいど 住民活動・コミュニティ・協働 防災士資格取得支援補助金 役員報告書 行政区運営費交付要綱各種様式 花いっぱい運動 公民館施設の使用料について 公民館施設の利用方法 コミュニティ施設等整備事業補助金交付要綱 各種様式 支払金口座振替依頼書 小川町いきいき地域活動補助金 各種様式 ウルトラ防犯パトロール隊(わがまち防犯隊)に加入しませんか? こどもあんしん110番の家について 小川町教育委員会名義後援に関する申請 小川町名義後援に関する申請 住まい 住宅・町営住宅 開発・建築 景観・屋外広告物 都市計画 家具転倒防止器具の設置や購入の補助制度【高齢者世帯向け・障害をお持ちの方がいる世帯向け】 住宅事業法(民泊新法)へのマンション管理組合の対応について 上下水道 下水道 上水道 簡易専用水道について 水道料金早見表(令和6年10月1日改定後) 給水契約の定型約款について 令和6年度 検定期間満了による水道メーターの交換について 税金 町民税 法人税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 納付 税金の概要 ふるさと納税 令和6年能登半島地震で住宅家財等に損害を受けた方へ(雑損控除の特例) 令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります 喫煙される方へ!たばこは小川町で購入しませんか? 町税等関係書類送付先変更届 住所等変更届【町税関係】 役所・窓口案内 小川町役場庁舎案内 コンビニ交付サービス 番号案内表示システムを導入しています 町民課窓口の混雑状況、交付状況をインターネットで確認できます 水道事業の実施体制 マイナンバーカード出張申請受付のご案内 事前予約で夜間及び休日にマイナンバーカードが受け取れます!! 埼玉県収入証紙 販売終了のお知らせ ヘルプカード 統計おがわ平成28年度版 がいこくじんの せいかつがいど 就職支援情報リンク集