パトリアおがわ ホール・研修室等貸館の利用方法についてのご案内

更新日:2025年01月31日

ページID : 1272

パトリアおがわ 貸館利用制限の緩和について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことに伴い、貸館における利用制限を一部緩和します。

  • 午後9時までの利用 → 午後9時30分までの利用 に変更
  • 食事・飲酒を伴う利用の禁止 → 飲酒を伴う食事等の禁止 に変更

引き続き、手洗いおよび手指消毒、定期的な空気の入れ替え等、自主的な感染対策の実施をお願いします。

使用料・利用方法について

使用料

使用料(1時間あたり)
区分 町内居住者 町外居住者 定員
生きがいホール 5,000円 10,000円 300名
ボランティアルーム 100円 300円 30名
集会室1 100円 300円 30名
集会室2(和室) 100円 300円 25名
介護者教室 100円 300円 12名
研修室 200円 600円 60名

利用方法

パトリアおがわ1階事務室にて、利用日の前日まで(月曜日~金曜日祝日を除く)に利用許可申請書に必要事項を記入のうえ、使用料を添えて提出してください。

  • 受付時間は午前8時30分から午後5時15分までになります。
  • 1時間単位での貸し出しになります。
  • 利用時間には、会場の準備から後片付けなどに要するすべての時間を含みます。
  • 営利を目的とした法人(法人格を持たない団体を含む。)が利用する場合の使用料は、町外居住者の額になります。

 また、販売活動等は禁止しています。

生きがいホール

白いカーテンが設置されたステージを観客席側から撮影した生きがいホール内の写真
上段にのぼる通路が左右に2つあり300席ほどの客席をステージ側から撮影した写真
  • 利用例…講演会、カラオケ大会、コンサート、サークル等
  • 定員…300名

可動式椅子での客席の配置が可能です。

利用の際は、催しの内容等について打ち合わせをお願いします。

ボランティアルーム

窓が複数あり、照明に照らされフローリングの床が綺麗に反射しているボランティアルーム内の写真
部屋の一角に整理して置かれている複数の椅子と長テーブルの写真
  • 利用例…会議、サークル等
  • 定員…30名
  • 備品…テーブル10台
     イス 32脚

集会室1

フローリング床の室内に整理整頓された椅子と長テーブルが置かれた集会室1の写真
椅子と長テーブルがロの字型に置かれ後方にホワイトボードがある集会室1の写真
  • 利用例…会議、サークル等
  • 定員…30名
  • 備品…テーブル11台
     イス 31脚

集会室2(和室)

障子や襖で仕切られた畳み部屋で2間つづきの集会室2の写真
集会室2の一角にたたまれて置かれ上に重なっている複数の長テーブルの写真
  • 利用例…会議、サークル等 無料wi-fi(ワイファイ)利用可
  • 定員…25名
  • 備品…テーブル12台

介護者教室

中央があいた円卓を囲むように椅子が設置されている介護者教室の写真
  • 利用例…会議、サークル等
  • 定員…12名
  • 備品…テーブル(円卓)1セット
     イス 12脚

研修室

グレー色の床でその部屋の一角に整理整頓された複数の椅子と長テーブルが置かれている研修室の写真
研修室内に長テーブルと椅子が均等に並べられている写真
  • 利用例…研修、説明会、会議、サークル等 無料wi-fi(ワイファイ)利用可
  • 定員…60名
  • 備品…テーブル20台
     イス 65脚

この記事に関するお問い合わせ先

長生き支援課
長生き支援グループ
電話番号:0493-74-2323(パトリアおがわ)ファックス: 0493-74-2343(パトリアおがわ)

長生き支援グループへのお問い合わせ