令和6年度企業版ふるさと納税による寄附をいただいた企業の紹介

更新日:2025年02月13日

ページID : 409

寄附をいただいた企業の紹介

企業版ふるさと納税によりご寄附をいただいた企業をご紹介いたします。

当町の地方創生の取組にご賛同いただき、誠にありがとうございました。

掲載のご了解をいただいた企業様のみ掲載しております。寄附年月日の新しい順に掲載しております。

弁護士法人岡野法律事務所 様

寄附企業(弁護士法人岡野法律事務所 様)のご紹介
寄附企業 弁護士法人岡野法律事務所
本社所在地 広島県広島市中区基町13番13号 広島基町NSビル6階
事業内容

岡野法律事務所は、埼玉県にて地域密着型で業務を行っております。事務所全体では所属弁護士数約60名以上、全国21カ所に拠点を展開しています。全国展開で培ったノウハウと身近な法的サービスで、埼玉県全域の発展に貢献して参ります。

企業ホームページ 弁護士法人岡野法律事務所
寄附金額 非公表
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

株式会社サウスエージェンシー 様

寄附企業(株式会社サウスエージェンシー 様)のご紹介
寄附企業 株式会社サウスエージェンシー
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿南3-2-13 リードシー恵比寿ビル4階
事業内容 株式会社サウスエージェンシーは資金調達を必要とする中小企業や小規模事業者と資金調達を得意とする税理士法人・行政書士法人を結びつける最適なエージェンシーを目指しております。
企業ホームページ 株式会社サウスエージェンシー
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

株式会社淵上工務店 様

株式会社淵上工務店のロゴマーク
寄附企業(株式会社淵上工務店 様)のご紹介
寄附企業 株式会社淵上工務店
本社所在地 埼玉県東松山市六反町8-1
事業内容 当社は昭和42年の創業以来、おもに土木工事を施工して参りました。現在は官公庁の道路工事を中心に、民間の宅地造成工事・外構工事なども施工しております。
寄附金額 10万円
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

有限会社勝俣工業 様

有限会社勝俣工業のロゴマーク
寄附企業(有限会社勝俣工業 様)のご紹介
寄附企業 有限会社勝俣工業
本社所在地 埼玉県北足立郡伊奈町小室7062-2
事業内容 勝俣工業はエレベーター据付工事・解体・修理の現場作業を専門に手掛けております。また、SDGs活動も行っており都市鉱山による循環型社会の実現に貢献しております。
企業ホームページ 有限会社勝俣工業
寄附金額 10万円
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

株式会社ヤマト 様

株式会社ヤマトのロゴマーク
寄附企業(株式会社ヤマト 様)のご紹介
寄附企業 株式会社ヤマト
本社所在地 群馬県前橋市古市町118
事業内容 お客様のニーズを明確にとらえ、建設プランから設計・施工・メンテナンスまで、一貫してお客様のステージで行動し、製品・サービスをワンストップで提供します。また、合理化・効率化を追求して生産システムの改革を進め、品質・納期・価格の透明性を確保します。
企業ホームページ 株式会社ヤマト
寄附金額 50万円
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

株式会社アサイン 様

ASSIGN株式会社アサインのロゴマーク
寄附企業(株式会社アサイン 様)のご紹介
寄附企業 株式会社アサイン
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング12階
事業内容 株式会社アサインは、20代-30代ハイエンド層向けのキャリア支援を行っており、キャリア支援事業「ASSIGN AGENT」や転職サイト「ASSIGN」を運営しております。
企業ホームページ 株式会社アサイン
寄附金額 非公表
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

タレントスクエア株式会社 様

タレントスクエア株式会社のロゴマーク
寄附企業(タレントスクエア株式会社 様)のご紹介
寄附企業 タレントスクエア株式会社
本社所在地 東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー16階
事業内容 タレントスクエア株式会社では、20代・30代に特化したスカウト型転職サイト「タレントスクエア」を運営しています。
企業ホームページ タレントスクエア株式会社
寄附金額 10万円
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

株式会社日野 様

HINO1950株式会社日野のロゴマーク
寄附企業(株式会社日野 様)のご紹介
寄附企業 株式会社日野
本社所在地 東京都世田谷区大原1-36-14
事業内容 1950年に創業し、地理空間情報事業、測量、土木設計の3つの事業を柱として、未来のまちづくりや地域情報サービスへの貢献を目指しています。
企業ホームページ 株式会社日野
寄附金額 非公表
寄附活用事業 道の駅おがわまち再整備事業

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課
政策推進グループ電話番号:0493-72-1221(内線222~225) ファックス:0493-74-2920

政策推進グループへのお問い合わせ