道の駅おがわまち出店支援事業補助金
道の駅おがわまちでの出店を支援します!
令和7年5月30日に「道の駅おがわまち」がリニューアルオープンしました。
道の駅おがわまちイベント広場及びふれあい広場において、キッチンカーやテント等を用いて出店を行う町内事業者に対し、施設利用料の一部を補助します。
販路拡大の機会として、ぜひご活用ください。
補助対象者
町内に住所を有する個人又は町内に事務所若しくは事業所を有する法人であること。
補助条件
道の駅おがわまちにおいて、キッチンカー、テント等を用いて飲食料品等の物販を行うことについて、運営事業者から施設利用の許可を受けていること。
補助金額(上限額)
補助対象者が運営事業者に支払った施設利用料金の内、次に掲げる額を上限とします。
・イベント広場での出店 1回の出店につき5,000円
・ふれあい広場での出店 1回の出店につき2,500円
ただし、補助対象となる出店回数は、広場に関わらず1者3回を上限とします。
申請の流れ
イベント広場での出店の場合
1 施設を管理する運営事業者(0493-72-1220)へ電話にて仮予約を行う。
2 運営事業者へ本申請手続きを行い、施設利用許可書を受け取る。
3 にぎわい創出課へ「道の駅おがわまち出店支援事業補助金交付申請書」を提出する。
※1度の申請で、3回分の補助金申請を行うことも可能です。
4 町から補助金交付決定通知書を受け取る。
5 出店(運営事業者へ施設利用料を支払う)
6 出店後、14日以内ににぎわい創出課へ「道の駅おがわまち出店支援事業補助金実績報告書」を提出する。
7 町から施設利用料に応じた補助金の振込みを行う。
イベント広場の利用申込方法はこちらをご確認ください
ふれあい広場での出店の場合
1 施設を管理する小川町観光協会ふれあい広場管理事務所(0493-53-6780)へ電話にて仮予約を行う。
2 ふれあい広場管理事務所へ本申請手続きを行い、施設利用許可書を受け取る。
3 にぎわい創出課へ「道の駅おがわまち出店支援事業補助金交付申請書」を提出する。
※1度の申請で、3回分の補助金申請を行うことも可能です。
4 町から補助金交付決定通知書を受け取る。
5 出店(小川町観光協会へ施設利用料を支払う)
6 出店後、14日以内ににぎわい創出課へ「道の駅おがわまち出店支援事業補助金実績報告書」を提出する。
7 町から施設利用料に応じた補助金の振込みを行う。
ふれあい広場の利用申込方法はこちらをご確認ください
交付申請書様式及び添付書類
道の駅おがわまち出店支援事業補助金交付申請書に下記の書類を添付して提出してください。
・運営事業者が発行する施設利用許可書の写し
・キッチンカー営業許可書の写し(キッチンカーにて出店する場合・初回のみ)
道の駅おがわまち出店支援事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 27.9KB)
実績報告書様式及び添付書類
出店が終了したときは、道の駅おがわまち出店支援事業補助金実績報告書に下記の書類を添付して14日以内に提出してください。
・運営事業者が発行した出店料に関する領収書等の写し
・運営事業者に提出した売上げ明細等がわかる書類の写し
更新日:2025年05月29日