1か月児健康診査費用助成

更新日:2025年04月01日

ページID : 5838

1か月児健康診査

令和7年4月1日以降に受診する1か月児健康診査費用を助成します。

妊娠届出の際に、母子健康手帳と一緒に1か月児健康診査『受診票』をお渡しします。

なお、令和6年度にて妊娠届出をされた方には、妊娠8か月頃にアンケートと一緒に『受診票』を送付します。

 

助成内容

小川町に住所を有する乳児が受けた1か月児健康診査

助成額:上限6,000円(助成額を超えた分は、自己負担になります。)

受診方法

【中村産婦人科(小川町)及び霞澤産婦人科医院(東松山市)で受診する場合】

・受診票(レモン色)を医療機関の窓口に提出します

・健診終了時の会計で健診費用が6,000円を超えた場合の差額分(自己負担)の請求があった場合は、お支払いをお願いします。

 

【上記2か所以外の医療機関で受診する場合】

・医療機関の窓口では、自己負担でお支払いをお願いします。

・後日、ココット(小川町子育て総合センター)にて助成金の申請をお願いします。

(申請期限は1か月児健康診査を受けた日から1年以内です。)

 

助成金の申請

【中村産婦人科(小川町)と霞澤産婦人科医院(東松山市)以外の医療機関で受診の場合】

下記1~6を持って、ココット(小川町子育て総合センター)窓口までお越しください。後日、指定された口座へ振り込みます。

1.小川町1か月児健康診査費用助成金支給申請書

2.受診票(A4サイズ レモン色)

3.母子健康手帳

4.受診医療機関発行の領収書と明細書(原本)

5.申請者の本人確認書類(運転免許証等)

6.申請者名義の通帳・キャッシュカードの写し

申請書

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
子育て支援グループ
電話番号:0493-81-6181ファックス: 0493-81-6186

子育て支援グループへのお問い合わせ