第16回「武蔵の小京都おがわを描く展」インターネットギャラリー(一般の部作品目録)

更新日:2025年01月31日

ページID : 2706
【一般の部】応募作品(敬称略)
NO 題名 種類 氏名 住所
1 『霧に佇む』 アクリル 青木 眞一 ふじみ野市
2 『仙元山より』 油絵 芦田 真澄 東松山市
3 『小川の山』 水彩 新井 詳子 嵐山町
4 『小川七夕まつり』 油絵 生田 淳三 ときがわ町
5 『青空の日の母と子』 油絵 生田 なをみ ときがわ町
6 『廃校の春』 油絵 石井 弘子 寄居町
7 『ある日の午後』(出展無し) 水彩 石根 宏昭 東京都杉並区
8 『出合い』 日本画 磯田 忠義 小川町
9 『湖畔の道』 水彩 内田 敏雄 小川町
10 『笠原晩秋』 水彩 遠藤 昭一 東松山市
11 『堰のある風景』 油絵 大囿 理子 東松山市
12 『秋江』 油絵 大谷 素世 小川町
13 『槻川初秋』 油絵 大塚 美代子 東松山市
14 『笠山遠望』 油絵 大野 喜代子 坂戸市
15 『楽しい秋』 油絵 岡本 光夫 小川町
16 『春の小川』 水彩 小川 美登里 小川町
17 『川沿いの家』 油絵 小高 峯夫 川越市
18 『早春の風景・小川町下里』 水彩 笠原 健 嵐山町
19 『力強く生きる』 油絵 加藤 美江 小川町
20 『晩秋の朝』 水彩 金山 敏 小川町
21 『館川の渓流』 油絵 金内 二郎 嵐山町
22 『川のある風景』 油絵 金子 京子 川越市
23 『槻川夏の終り』 油絵 亀井 弘子 小川町
24 『暖』 油絵 栢盛 智子 小川町
25 『のどかな里』 水彩 川井 妙子 嵐山町
26 『秋の訪れ』 水彩 川上 輝光 川越市
27 『晩秋の槻川』 油絵 川窪 靜夫 小川町
28 『小川町役場前の秋』 油絵 川津 英八郎 毛呂山町
29 『吉田家のいろり』 油絵 川中 洋一 東松山市
30 『夏の仙元山』 油絵 神部 操 嵐山町
31 『遠い日の思い出』 水彩 木野 温子 川越市
32 『栃本堰』 アクリル 久保 武 小川町
33 『切り通しの紅葉』 油絵 隅 悦子 小川町
34 『古き良き時代』 油絵 甲田 栄司 狭山市
35 『紙すき工房の建物』 油絵 香田 美子 東京都八王子市
36 『芽吹きの山々』 パステル画 小島 孝行 東松山市
37 『OGAWA』 油絵 古寺 英敏 鳩山町
38 『こころ遺産』 水彩 小林 壽惠 毛呂山町
39 『早春の大寺橋』 水彩 小林 信左衛門 鳩山町
40 『下里の梅』 油絵 近藤 善彦 川越市
41 『晩秋』 油絵 斎藤 澄子 小川町
42 『今日は官の倉山にお出掛けだ(吉田家のタヌキより)』 油絵 齋藤 典代 東京都江戸川区
43 『市野川残暑』 油絵 斉藤 治雄 鶴ヶ島市
44 『和(なごみ)が行き交う町』 油絵 坂本 忠久 川越市
45 『見晴らしの丘』 日本画 桜井 京子 小川町
46 『槻川の秋』 油絵 篠原 正三 川越市
47 『町の木 けや木(MOON)』 水彩 清水 信芳 小川町
48 『水の町おがわ』 油絵 吹田 武敏 嵐山町
49 『槻川』 日本画 杉山 正栄 小川町
50 『とちもと堰』 油絵 曽根 カナヱ 東松山市
51 『清流槻川』 水彩 高木 登 川越市
52 『春近し』 水彩 高野 鈴子 嵐山町
53 『早春』 はり絵 高橋 宏枝 小川町
54 『栃本親水公園から対岸を望む』 油絵 高橋 好江 東松山市
55 『下里の秋』 油絵 寶田 常則 坂戸市
56 『栗の花匂う(オオムラサキの林附近)』 油絵 瀧川 佳秀 熊谷市
57 『小京都謎の切り絵師と陣太鼓』 はり絵 武田 征繁 ときがわ町
58 『金勝山の梅』 水彩 田沢 保男 小川町
59 『山里』 水彩 田中 茂男 川島町
60 『宵(七夕)の約束』 油絵 田中 忠孝 小川町
61 『古民家』 水彩 田端 英子 小川町
62 『遥(私好空間へ)』 水彩 田村 秀子 鳩山町
63 『梅もちらほら』 油絵 千木良 宣行 川越市
64 『時の余韻』 版画 辻田 敬 小川町
65 『愛郷』 油絵 恒木 進 寄居町
66 『早春の里山』 水彩 手塚 薫 東松山市
67 『下里分校待春』 油絵 利根川 みち子 川島町
68 『切通橋からの眺望』 油絵 富沢 常治 毛呂山町
69 『小川宿の道』 水彩 中尾 靖雄 嵐山町
70 『水門のある町』 水彩 中所 勝利 小川町
71 『錦秋』 油絵 中村 和子 毛呂山町
72 『笹山』 油絵 新倉 和子 小川町
73 『小川町にて』 油絵 萩原 達男 鴻巣市
74 『爽風の通う道(下里境)』 水彩 長谷部 紀一郎 東松山市
75 『公園の木たち』 油絵 花井 途子 小川町
76 『刻の記憶(ときのきおく)』 油絵 林 あけみ 坂戸市
77 『下里の風景』 油絵 林 桂嗣 坂戸市
78 『彩り四津山の里』 油絵 藤井 毅 鳩山町
79 『オオムラサキの里』 油絵 藤野 道子 東松山市
80 『春の青木橋付近』 油絵 府瀬川 芙美恵 東松山市
81 『仲よし』 はり絵 古澤 幸子 小川町
82 『官の倉山への道(笠原)』 水彩 逸見 章 小川町
83 『晩秋』 油絵 星井 久子 寄居町
84 『流【ながれ】』 水彩 松下 光 小川町
85 『映る』 水彩 松永 信子 嵐山町
86 『オッ!きょうはナベか!』 油絵 丸山 幸男 小川町
87 『春うらら(四津山を望む)』 水彩 三浦 俊雄 小川町
88 『槻川橋』 水彩 三上 敏夫 日高市
89 『見晴らしの丘から』 水彩 向井 かほる 川越市
90 『初秋の岸辺』 水彩 武藤 扶美子 小川町
91 『桜の土手』 油絵 森 澄子 熊谷市
92 『老齢になってもダンス(桜の老木)』 水彩 森 昌子 嵐山町
93 『夜の桜』 油絵 森澤 昭子 小川町
94 『馬頭観音』 油絵 安田 勇 東松山市
95 『しゅうかいどうに魅せられて』 日本画 柳瀬 洋子 小川町
96 『笠山』 木版画 山崎 正子 東秩父村
97 『深緑の槻川』 油絵 山村 秀昭 小川町
98 『堰のある風景』 水彩 吉田 きよ子 嵐山町
99 『陽がのぼる』 油絵 吉田 勝 小川町
100 『市街眺望』 油絵 吉田 稔 寄居町
101 『ふるさと』 水彩 吉野 咲子 小川町
102 『羽ばたけ』 木版画・和紙 吉野 節子 東秩父村
103 『煌めく』 水彩・アクリル 吉野 富美夫 深谷市

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
生涯学習グループ
電話番号:0493-72-1221(内線291~294) ファックス: 0493-72-7144

生涯学習グループへのお問い合わせ