小川町立小川中学校の校章デザイン決定
ページID : 1947
令和7年4月に開校する小川町立小川中学校の校章デザインについて、募集の結果、84点の応募がありました。たくさんの応募ありがとうございました。校章デザインは小川町立中学校統合準備委員会で選定し、小川町教育委員会定例会及び小川町総合教育会議にて決定されました。
校章デザイン

制作者
内藤 正徳さん(静岡県静岡市)
校章デザイン説明
校章の中央に描かれたデザインは、小川町の伝統産業や文化を学んでほしいという思いから、手漉き和紙である細川紙の原料「楮(こうぞ)」の葉をモチーフにしています。それを取り囲むデザインは、小川町が県内でも有数の有機農業が盛んな地域である「有機の里おがわ」を象徴する稲穂を表しています。学校名は英語で表記し、グローバル社会で活躍する人になってほしいという願いが込められています。
更新日:2025年01月31日