児童館・つどいの広場

更新日:2025年07月01日

ページID : 3579

児童館・つどいの広場をご利用ください

パトリア おがわ(小川町総合福祉センター)の2階には児童館があります。
 児童館では、2つの事業を行っています。

  1. 児童館:0歳〜18歳未満の児童を対象に、児童に健全な遊びを与え、その健康を増進し、または情操を豊かにすることを目的とした活動をします。
  2. つどいの広場:未就学児童をもつ子育て家庭の親子交流の場を提供し、また子育てに関する相談・援助、地域の子育て関連情報の提供、子育てに関する講習等を行います。

 You’ll never find a rainbow, if you’re looking down 下を向いていたら虹を見つけることはできないよ

児童館スタッフのユニフォームの背中には、このモットーが刻まれています。
児童館に遊びに来てくれた児童や保護者の皆さんが、たくさんの元気チャージできるように、居心地の良い場所づくりを目指しています!

  • 詳しくは「児童館だより」や「埼玉県小川町児童館ブログ」をご覧ください。
  • 児童館のLINE公式アカウントを開設しました。お友達登録をお願いします。児童館・つどいの広場の最新情報をお届けします!
LINE友だち追加バナー(LINE Add Friendのサイトへリンク)

遊びに来た時にスタッフにお気軽に声を掛けてください。お待ちしています!!

利用について

 <児童館>

  •  利用対象者 0歳~18歳の児童
  •  利用料 無料
  •  登録制 初回利用時に登録証発行
  •  受付 児童館窓口

 <つどいの広場>

  •  利用対象者 0歳~6歳の未就学児と保護者
  •  利用料 無料
  •  登録制 初回利用時に登録利用証発行
  •  受付 児童館窓口 児童館利用登録申込書利用登録申込書

利用時間:午前9時00分~12時00分、午後1時00分~5時00分

  • 当日の利用状況により入館をお断りさせていただく場合があります。
  • 詳しくは小川町児童館まで問い合わせてください。

児童館利用登録申込書

つどいの広場登録申請書

施設について

  •  所在地 小川町大字腰越618 パトリア おがわ2階
  •  利用時間 火曜日~土曜日 午前9時00分~12時00分、午後1時00分~5時00分
  •  休所日 日曜日・月曜日・祝日(5月5日を除く)・年末年始(12月28日~1月4日)
  •  電話番号 0493-74-2359

児童館だより7月号

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
子育て支援グループ
電話番号:0493-81-6181ファックス: 0493-81-6186

子育て支援グループへのお問い合わせ