ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【開催報告】令和5年度地域おこし協力隊活動報告会

[2024年3月5日]

ID:6082

令和5年度 第2回地域おこし協力隊活動報告会を開催しました!

 令和6年2月19日、令和5年度 第2回地域おこし協力隊活動報告会を開催しました。

協力隊3年目の木谷 海斗(きだに かいと)さん、2年目の梅原 学(うめはら がく)さん、1年目の二之宮 宏人(にのみや ひろひと)さん、三宅 佳奈(みやけ かな)さんに「1年間の活動内容と成果、今後の取組」について報告していただきました。

その内容を紹介します。

木谷 海斗さん

 協力隊3年目の木谷さんは、昨年度に引き続き、LINE「小川町情報スモリバ」の配信や「小川町若者未来会議」の運営などを行いました。

 来年度も協力隊としてスモリバの配信などを行うとともに、協力隊卒業後に向けて、自身の仕事に取り組む予定です。

LINE「小川町情報スモリバ」

 LINE「小川町情報スモリバ」で、小川町でのイベントを紹介する記事、自身で取材・執筆したインタビュー記事などを配信しています。

8月レポート

10月レポート

小川町若者未来会議

 「小川町若者未来会議」は、小川町と関わりのある若者たちが集まり、身近な課題を同年代の仲間と一緒に考え、解決に向け動いていく組織です。令和5年度は、昨年度に企画立案したイベントの実施に向けて会議を重ね、まちあるき×謎解きゲームイベント「おがわマスターになる!~星夢ちゃんからの挑戦状~」を2回開催しました。

「おがわマスターになる!~星夢ちゃんからの挑戦状~」の冊子

「おがわマスターになる!~星夢ちゃんからの挑戦状~」当日の様子

報告会資料

 その他の活動内容や成果一覧については、下記の報告会資料をご覧ください。

梅原 学さん

 協力隊2年目の梅原さんは、自治会と連携した東小川秋まつりの企画運営、子どものための自転車遊び方教室などを行いました。

 梅原さんは、令和6年3月末をもって協力隊を卒業します。卒業後は、「アドベンチャーツーリズム、サイクルツーリズムの普及に向けた活動を行う」と話していました。

東小川秋まつり

 令和5年10月22日の東小川秋まつりでは、自治会と連携した企画運営により、東中学校の生徒が先生を務めるスマートフォン教室を行いました。

東小川自治会 秋まつりのチラシ

子どものための自転車遊び方教室

 ゲームや遊びを通じて、自転車遊びの面白さやコミュニケーションを学ぶ自転車教室を、旧東小川小学校で開催しました。

子どものための自転車遊び方教室のチラシ

報告会資料

 その他の活動内容や成果一覧については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(梅原さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

二之宮 宏人さん

 二之宮さんは、移住サポートセンターでの移住・定住に関する相談受付、移住イベントへの参加、物件情報などを載せたメールマガジンの配信などを行いました。

来年度は、「移住パンフレットづくり、移住促進イベントの開催に取り組みたい」と話していました。

移住・定住に関する相談受付

 移住サポートセンターにおいて、移住・定住に関する相談受付を行っています。相談者のニーズに合った回答をできるように取り組んでいます。

移住サポートセンターの外観

移住イベントの運営、移住イベントへの参加

 「子育て家族ランチ会&0円フリマ」の運営に携わりました。そして、「ふるさと回帰フェア」「JOIN移住・交流地域おこしフェア」に参加しました。

子育て家族のランチ会&0円フリマの様子

JOIN移住・交流地域おこしフェアで相談を受ける様子

報告会資料

 その他の活動内容や成果一覧については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(二之宮さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

三宅 佳奈さん

 三宅さんは、コワーキングロビーNESToの運営支援、NESToでのイベント実施、利用者・入居企業・地域住民の連携促進などを行いました。

来年度も、「コミュニティマネージャーとして、人とヒト、人とコト、人とモノをつなげていきたい」と話していました。

NESToでのイベント実施

 純粋に楽しめる、小川町の豊かな自然に触れる、関わる方の交流となるイベントがNESToで実施されました。

令和5年12月に開催した「ものづくり」イベントのチラシ

「ものづくり」イベントのうち、あずま袋づくりの様子

利用者、入居企業、地域住民の連携促進

 利用者同士のチラシポスティングチームが発足しました。また、NESTo出店者が運営に携わったイベントが開催されました。

ポスティングチーム

NESTo出店者が運営に携わったコンサートがNESToで開催

報告会資料

 その他の活動内容や成果一覧については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(三宅さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和5年度 第1回地域おこし協力隊活動報告会を開催しました!

 令和5年9月4日、令和5年度 第1回地域おこし協力隊活動報告会を開催しました。

協力隊3年目の平岩 寿之(ひらいわ としゆき)さん、小林 信之(こばやし のぶゆき)さん、1年目の梅原 学(うめはら がく)さん、泉地 春香(せんち はるか)さんに「1年間の活動内容と成果、今後の取組」について報告していただきました。

その内容を紹介します。

(前列左から)教育長、町長、副町長
(後列左から)協力隊の平岩さん、小林さん、梅原さん、泉地さん

平岩 寿之さん

 協力隊3年目の平岩さんは、ハロウィンイベントの企画実行やチラシ・映像制作、小川和紙フェスティバルのチラシ・ポスター制作、和紙マラソンコース紹介動画制作などを行いました。

ハロウィンイベント

 自身が企画していたハロウィンイベントと、ゼミ生のフォトウォーキングイベントを掛け合わせ、町内各施設や店舗を仮装を楽しみながら練り歩くことにより、地域活性化を図りました。2週間前の告知でしたが、約150組、延べ400人以上の来場がありました。

ハロウィンイベントのチラシ

小川和紙フェスティバル

 学生が和紙で製作したものが多く展示されるため、メインビジュアルを紙をすく学生と舞い上がる和紙にしました。

小川和紙フェスティバルのチラシ

平岩さんが制作した動画

 町の公式YouTubeチャンネルで、平岩さんが制作した動画の一部がご覧いただけます。

-町の公式YouTubeに掲載されている動画-

・令和4年「小川町と戦争」

・和紙マラソン コース紹介動画

※下記の報告会資料の動画のうち、町の公式YouTubeに掲載されている動画です。


↓ こちらをクリックすると、動画を見ることができます。

【小川町公式YouTubeチャンネル】(別ウインドウで開く)


報告会資料

 その他の活動内容や成果一覧については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(平岩さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

小林 信之さん

 協力隊3年目の小林さんは、卒業証書事業の支援、イベント支援(和紙体験学習センターでの楮かしきや七夕まつりでの和紙販売)などを行いました。

 今後は、「卒業証書事業のチーム化、定住に向けた農業技術の習得などに取り組みたい」と話していました。

卒業証書事業の支援

 経理事務、学校からの発注調整などを行い、効率的な受発注システムを構築しました。

七夕まつり〈小川和紙まつり〉の支援

 令和5年7月29日30日、小川和紙まつりにおいて、集客、和紙の説明や販売等を行いました。

小川和紙まつりの様子

報告会資料

 その他の活動内容や成果、今後の取組については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(小林さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

梅原 学さん

 協力隊1年目の梅原さんは、ネットスーパー利用説明会の実施、まちのキャンパス-UECHU-オープニングイベントの企画運営などに取り組みました。

 2年目は、「旧上野台中学校を中心とした地域活性化、交流促進等に取り組んでいく」と話していました。

ネットスーパー利用説明会

 令和5年7月27日、旧上野台中学校で、スマートフォン、タブレットを使ったネットスーパーの利用方法(アプリのインストール方法や注文方法等)に関する説明会を開催しました。

ネットスーパー利用説明会のチラシ

まちのキャンパス-UECHU-オープニングイベント

 まちのキャンパス-UECHU-オープニングイベントの企画・運営に携わり、UECHUの広報と新たな活用に繋げました。

まちのキャンパス-UECHU-オープニングイベントのチラシ

報告会資料

 その他の活動内容や成果、今後の取組については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(梅原さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

泉地 春香さん

 協力隊1年目の泉地さんは、農家さんやその関係各所との関係構築、おがわん通信やSNSを活用した情報発信などを行いました。

 2年目は、「おがわん通信やおがわんプレス、SNS等を通じて、地元の農家さんや農産物を定期的に発信していきたい」と話していました。

農家さんやその関係各所との関係構築

 JA小川農産物直売所での販売補助、「女性農業者の集い(GOMAの会)」事務局などを担い、農家さんなどとの関係を築きました。

女性農業者の集い(GOMAの会)の皆さん

おがわん通信

 おがわん農家のインタビューやイベント「里山ぐるぐるツアー」のリポートなどを掲載した、おがわん通信 第1回SUMMERを発行しました。

おがわん通信 第1回SUMMER

報告会資料

 その他の活動内容や成果、今後の取組については、下記の報告会資料をご覧ください。

活動報告会資料(泉地さん)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

小川町の地域おこし協力隊

  現在、小川町で活動している地域おこし協力隊の皆さんです(令和5年9月4日時点)。

本報告会に協力隊8名全員が集まりました!

(前列左から)協力隊の平岩さん、教育長、町長、副町長、協力隊の泉地さん
(後列左から)協力隊の二之宮さん、木谷さん、三宅さん、小林さん、梅原さん、德竹さん

お問い合わせ

埼玉県小川町役場 政策推進課 政策推進グループ
電話: 0493-72-1221(内線222) ファクス: 0493-74-2920