粗大ごみ収集運搬料金
※可燃物(木部・布部分)、不燃物(金属部・プラスチック部)の分別が必要です。
※布団・畳は枚数制限がありますので、ご承知おきください。
電化製品
- ストーブ 手数料500
- 電子レンジ 手数料500
- ステレオセット 手数料1,000
- ガスレンジ 手数料300
- 湯沸器 手数料500
- 掃除機 手数料500
- 扇風機 手数料500
- オルガン 手数料1,000
家電リサイクル対象品(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫・衣類乾燥機)は収集しません。
PCリサイクル対象品(家庭用パソコン等で、デスクトップパソコン・ノートブックパソコン・ディスプレー・一体型パソコン)は収集しません。
家具類
- 机 手数料700
- 椅子 手数料200
- テーブル 手数料500
- ソファー(金属を分離したものに限る) 手数料1,000
- タンス 手数料1,000
- 本箱 手数料500
- 下駄箱 手数料500
- サイドボード 手数料1,000
- 流し台 手数料700
- ライスボックス 手数料300
- ふとん(1枚) 手数料200
- シングルベッド(*) 手数料1,000
- ダブルベッド(*) 手数料1,500
- ベビーベッド(*) 手数料500
*ベッドはスプリングを分離したものに限る
その他
- 自転車 手数料500
- バイク(50cc以下) 手数料1,000
- 畳 手数料700
- 敷物 手数料500
- 建具 手数料200
家電リサイクル対象品(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫・衣類乾燥機)
買い替えの方
処分だけの方
- 購入店のわかる方
購入店にご相談ください。 - 購入店が遠方の方
リサイクル料金を支払い、指定引き取り場所へ持ち込みます。詳しくは問い合わせてください。 - 購入店が廃業等の方
リサイクル料金を支払い、指定引き取り場所へ持ち込みます。詳しくは問い合わせてください。
家庭系PCリサイクル対象品(デスクトップパソコン・ノートブックパソコン・ディスプレイ一体型パソコン・ディスプレイ)
メーカー回収となります。製造メーカーへ問い合わせてください(PCリサイクルマーク付パソコンは無料)。
回収するメーカーが無い場合(自作パソコン含む)は、パソコン3R推進センターが有償で回収・資源化します。
粗大ごみの有料回収手続き
粗大ごみの有料回収は、環境農林課の窓口でのお申し込みが必要です。
環境農林課の窓口で、回収日の前週金曜日、午後4時までにお申し込みされると、各地区の有料回収指定日に回収されます。
一日の回収件数は、受付順で24世帯までとなり、1世帯5品目までとさせていただいております。手数料は申し込み時に納入していただきます。
有料回収日(祝日・休日の場合は変更になります。)
- 毎月 第1水曜日、第3水曜日
小川地区(角山中・角山上を除く)
大河全域
ダイアパレス
コスモ小川町
ホーユーパレス
- 毎月 第2水曜日、第4水曜日
竹沢全域
東小川全域
八和田全域
みどりが丘全域
角山中
角山上
収集日の午前8時30分までに、道路から見える玄関前などに出しておいてください。
ただし、収集時間は午後になる場合があります。
粗大ごみには、受付時にお渡しするシールに氏名をご記入のうえ、必ず貼って出してください。
分別のご協力のお願い
あらかじめ素材ごとに分別されていないと、収集されません。
(例)ベッド・ソファ・座イス等の複合製品
→金属・木枠・スポンジ・カバー等に分別してください。
有料でも回収できないもの
- 建築廃棄物(廃材・土砂・ガレキ等)
- 自動車部品(タイヤ・バッテリー・廃油・50ccを超えるバイク等)
- 農業機械等
- パソコン・家電リサイクル法対象品
- 陶製の便器や洗面台・タイル・プラスチック製浴槽等
- その他(直径5センチメートルを超える木・消火器・薬剤・爆発性のあるもの等)