1世帯あたり10万円
※この給付金は非課税となります。また、差し押さえることはできません。
・令和5年12月1日時点で、小川町の住民基本台帳に登録されており、令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている世帯
※令和5年度住民税均等割の非課税者のみで構成されている世帯及び令和5年度住民税が課税されている者の扶養親族等のみの世帯は対象外です。
【小川町の場合】令和5年度住民税均等割額は、5,000円です。
支給の対象となる世帯へ、「支給要件確認書」を世帯主宛に送付します。記載されている口座情報の確認や、該当要件を確認し返送してください。支給口座を変更する場合などは、添付書類が必要となります。
【確認書の発送時期】令和6年3月26日(火曜日)発送済み
【返送期限】令和6年7月31日(水曜日) ※消印有効
令和6年4月上旬から順次
※不備がなければ、町が確認書を受理した日から30日程度を目安に支給します。
町に申請が必要です。
申請書の様式は、下記のとおりです。
【申請期限】令和6年7月31日(水曜日) ※消印有効
重点支援地方交付金均等割課税者支援給付金(住民税均等割課税世帯分)申請書(請求書)