障害のある方やご家族が、自分らしく生きていくことができるよう、人権を擁護することが相談支援事業所の役割です。そのために、相談者の思いや希望をお聴きして、課題や問題を整理し、ご自分で選んだ生活が実現するよう一緒に考えます。制度の活用やサービス調整も行います。電話相談は24時間365日体制で行っています。
〒355-0005 東松山市大字松山2183番地 電話 0493-21-5570
〒355-0047 東松山市高坂1056番地1 電話 0493-81-5310
〒355-0021 東松山市神明町2丁目1番地8 プラザ神明町2F 電話 0493-81-7145
障害児(者)の方が、障害福祉サービス等や障害児通所支援などのサービスを利用する場合には、指定特定相談支援事業所または障害児相談支援事業所が作成した「サービス利用計画」が必要となります。町内には5つの事業所があります。
〒355-0328 小川町大字大塚146番地2 カーサアビラ202 電話 0493-74-6316
※特定相談支援事業のみ
〒355-0334 小川町大字笠原184番地1 電話 0493-59-8877
〒355-0323 小川町大字下里331番地 電話 0493-81-6403
〒355-0327 小川町大字腰越618番地 電話 0493-74-0082
〒355-0324 小川町大字青山187番地3 電話 0493-74-1610
〒355-0392 小川町大字大塚55番地 電話0493-72-1221
〒355-0037 東松山市若松町2-6-45 電話 0493-22-0280
〒362-0806 北足立郡伊奈町小室818-2 電話 048-723-1111
相談は電話予約が必要です。
電話 048-814-3351 ファクス 048-814-3352
電話 0493-72-1221
電話 049-242-2764
電話 0493-24-5658
安野育夫氏 電話 0493-73-1221
関口興藏氏 電話 0493-74-0183
ろうあ者の日常生活、社会生活上の問題について相談に応じ、関係機関と協力して問題を解決します。もちろん手話もできます。