ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

小川町奨学金貸付制度

[2023年1月4日]

ID:2292

小川町奨学金貸付制度のご案内

経済上の理由により、高等学校、大学などへの就学が困難な方に対して、町ではより有用な人材を育成することを目的として、奨学資金の貸付を行っています。

奨学金制度概要

資格要件

貸付を受けることができるのは、次の条件を満たしている方です。

  • 小川町に住所を有する者で、経済上の理由により学資の支出が困難な者
  • 学校教育法に定められた学校に在学あるいは入学決定した者
  • 勉学に熱意を有し健康で、現に在学する学校長または出身学校長が推薦する者
  • 連帯保証人がいること

貸付金額

貸付金(限度額)

                   種 類

区 分

普通奨学資金

(年額)

特別奨学資金

(入学一時金)

高等学校

18万円 

12万円 

大学(下記以外の学部)

36万円 

30万円 

大学(医学部・歯学部・獣医学部・薬学部)

120万円 

100万円 

高等専門学校・専修学校

20万円 

13万円 

  • 貸与期間は、学校における正規の修業期間(一般的な高校なら3年、大学なら4年)を終了するまでとなります。
  • 普通奨学資金は、原則年2回(4月・10月)分割して貸付をします。
  • 特別奨学資金は、入学初年度に1回のみ貸付けをします。

募集と選考

年1回(1月~3月上旬)募集し、選考は3月の予定です。小川町奨学審査委員会において選考します。

 ※募集の案内は、広報1月号でお知らせする予定です。

申込みは、必要な書類を整えて、小川町学校教育課窓口へ申請者本人が提出してください。

審査終了後、速やかに決定通知書でお知らせいたします。

奨学金の返還(無利子)

貸与の事実が止んだ月(卒業等)の翌月から返還していただきます。

返還の期間は、貸与を受けた期間と同じ期間となります。

申請時の提出書類

  • 奨学資金貸与申請書(様式第1号)
  • 奨学生推薦調書(様式第2号)
  • 他の団体等の奨学資金貸与調書(様式第3号)
  • 入学許可証明書(または合格通知書等)または在学証明書
  • 主たる生計者の源泉徴収票または収入額の証明になるもの

   (給与所得者の場合は、その前年分の源泉徴収票の写し、自営業者等の場合は、その年度の確定申告の控えの写しを提出してください。)

  • 連帯保証人の納税証明書

様式集

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

埼玉県小川町役場 学校教育課学校教育グループ

電話: 0493-72-1221(内線271~275)

ファクス: 0493-72-7144

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム