ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

特定外来生物にご注意ください

[2018年8月31日]

ID:2189

「特定外来生物」について

「特定外来生物による生態系等に係る被害防止に関する法律(外来生物法)」により、日本の生態系や人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼすもの、またはその恐れのあるものとして「特定外来生物」が指定されています。

「特定外来生物」は、飼養(飼育・栽培・保管・運搬)、販売、輸入などが禁止され、防除を行うこととされている動植物です。

小川町に多く生息しているアライグマと、埼玉県内で発見されているカミツキガメの特徴を紹介しますので、発見した際は環境農林課にご連絡ください。

特定外来生物等一覧(別ウインドウで開く)(環境省ホームページ)

アライグマ

捕獲されたアライグマ

アライグマは、北米原産の中型哺乳類で、頭胴長(鼻の先からおしりまで)は40cmから60cm、体重は6から10kg程度です。

タヌキに似ていますが、尾が長く、縞模様があるのが特徴です。

ペットとして輸入され飼われていたものが、逃げ出したり放されたりした結果、野生化し日本全国に分布しています。

小川町では、農作物が食べられたり荒らされたりする被害や、屋根裏に入り込んでしまう被害が報告されています。

埼玉県が策定している「埼玉県アライグマ防除実施計画」に基づき、小川町でも防除を実施していますので、お困りの方は環境農林課にご相談ください。

カミツキガメ

カミツキガメは、北米及び中米原産の大型のカメで、背甲長(甲羅の長さ)は約50cm、体重は約35kgまで成長します。

ペットとして輸入され飼われていたものが、野外の水辺に逃げてしまったり放されたりして問題となっています。

小川町では発見されていませんが、埼玉県内では水路や水辺の周辺で発見されています。

カミツキガメは、危険を感じると素早くかみつこうとするため、見つけた場合は手を出さずに環境農林課にご連絡ください。

参考ページ

お問い合わせ

埼玉県小川町役場 環境農林課環境保全グループ

電話: 0493-72-1221(内線161.165.166)

ファクス: 0493-74-2920

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム