東京都心から約60km。埼玉県北西部、緑豊かな外秩父の山々に囲まれた埼玉県小川町は和紙と酒造りが古くから有名な町です。近年では、有機農業の町として全国から注目を集めています。
ふるさと納税では自然豊かな小川町の魅力が詰まった自慢の品を揃えています。
寄附は町外に住んでいる人、町内に住んでいる人を問わずできます。また、出身地や過去の居住地などの限定もありません。「小川町のまちづくりへ参加したい」との思いをお持ちのすべての皆さんからご寄附をお待ちしています。
小川町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
「ふるさと納税制度」とは応援したいと思う自治体へ寄附をした場合に、2000円を超える部分について所得税・個人住民税から控除される制度のことです。
小川町は、ふるさと納税に関する業務を、令和2年11月から結デザイン有限会社へ委託しています。
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが確認されております。
怪しいと感じた場合はお申込みされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分にご注意ください。
小川町では4千円以上の寄附をしていただいた町外居住者の方にお礼の品をお届けします。
「ふるさと納税ポータルサイト」もしくは「寄附金申込書」を用いた申込みができます。
〇ふるさとチョイス
〇楽天ふるさと納税
〇ふるなび及びふるさとプレミアム:クレジットカード決済
以下の「小川町まちづくり寄附金申込書」を記入の上、申込書記載の送付先へ、郵送してください。
※返礼品については、各ふるさと納税ポータルサイトからご確認をお願い致します。
※寄附申込書を用いた申し込みについては、納付書、現金書留もしくは自治体窓口への持参でのお支払いのみとなりますのでご注意ください。
寄附金申込書
皆さんからいただきました寄附金につきましては、ご厚意にお応えするために小川町のまちづくりに有効に活用させていただきます。活用方法は、下記の5つから皆さんにお選びいただけます。
過去の活用実績はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
過去の受入実績はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
控除されるふるさと納税額のシミュレーションです。
詳しくはこちら↓
ふるさとチョイス 「ふるさと納税」還付・控除限度額計算シミュレーション(別ウインドウで開く)
※シミュレーションはあくまでも目安です。
還付・控除額は年収や家族構成、そのほかの控除額などによって異なります。詳しくは税理士など専門家に問い合わせてください。
総務大臣より指定を受けた地方公共団体への寄附金は、2,000円を超える部分について一定の限度額まで、所得税の軽減や個人住民税の控除が受けられます。
また、給与所得者がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除が受けられる制度(ワンストップ特例制度)があります。
詳しくはこちら↓
【ご注意ください!】ワンストップ特例を申請しても適用されない場合
・医療費控除の申告などのため、確定申告をした、または住民税の申告をした。
・6団体以上にワンストップ特例を申請した。(5団体以内は適用)
・寄附した翌年の1月1日の住所地が申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず、変更の届出がされていない。
※ワンストップ特例を申請した後で、転居するなど申請書の記載事項に変更がある場合には、寄附した翌年の1月10日までに小川町役場に届け出れば特例が適用されます。寄附金税額控除に係る申告特例申請書
本町では、町外居住者の方から4千円以上のふるさと納税の寄附をいただいた場合に、感謝の気持ちを込めて返礼品を送付しています。
令和2年度からは「ふるさとチョイス」及び「楽天ふるさと納税」に加え、「ふるなび」及び「ふるさとプレミアム」を追加し、合計4つのポータルサイトを活用するとともに、魅力的な返礼品を拡充することで、町内地場産品のさらなる魅力発信を行っているところです。
つきましては、小川町ふるさと納税の趣旨をご理解いただき、返礼品の提供にご協賛いただける方を随時募集しておりますので、返礼品として取り扱いたい商品やサービス等がございましたら、下記業者に問い合わせてください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
結デザイン有限会社(小川町ふるさと納税業務受託事業者)
電話:0957-73-6945(平日 午前9時~午後5時)
Mail:ogawa@yuidesign.jp
「結デザイン有限会社」は小川町と業務委託契約を締結しています。
返礼品の企画や寄附の受付、お問い合わせの対応などの関連業務を行います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------