「日本型食生活」とは、ごはんを中心に、魚、肉、牛乳・乳製品、野菜、海藻、豆類、茶など多様な副食を組合せ栄養バランスに優れた食生活のことです。
4つの食習慣
このような食習慣は「主食」「主菜」「副菜」を揃えられ、自然と栄養素バランスが整います。ごはんを基本にすると多様な食材を組合わせた食事となり、いつもの食事にサラダやスープを加えるだけで、栄養素バランスがとてもよくなります。毎食栄養素バランスを整えることは難しいので、数日から1週間くらいでバランスを考えましょう。毎日の生活スタイルに合わせて無理なく始めてみませんか。