小川町では、多子世帯の経済的負担の軽減を目的として、多子世帯(原則として、3人以上の子どもが同居している世帯)の3人目以降の子どものうち、保育園等を利用し、満3歳になる日の年度末までにある児童の利用者負担金(保育料)を助成する制度を実施しています。
町内在住で、3人以上の子どもが同居している世帯(別居している場合で、仕送り等により、生計を一にしていると認められる場合を含む。)の3人目以降の子どものうち、保育園等に入園している満3歳未満の児童(3号認定)。
令和2年4月から令和3年3月まで(1年間)
1.小川町多子世帯保育料軽減申請書
2.申立書(該当する方)
※申請書は子育て支援課にありますので、対象と思われる方は問い合わせてください。
〒355-0316
小川町大字角山133
ココット(小川町子育て総合センター)
子育て支援課