絆を深め、人と地域社会に貢献できる生徒の育成
◎自ら学ぶ (自ら進んで学び、学び方を身につけた実践力のある生徒の育成)
◎思いやる (思いやりと自立心のある心豊かな生徒の育成)
◎体を鍛える(心身共に健康で粘り強く取り組む生徒の育成)
家庭・地域とつながり、笑顔・感動・夢にあふれる欅台中学校
1.魅力あふれる教育活動の推進(少人数指導・通級指導・体験活動・道徳指導の充実・立志式)
2.地域に開かれた学校づくりの推進
3.安心・安全・快適な学校づくりの推進
4.信頼される教職員集団づくりの推進
校地面積 | 校舎敷地 | 運動場面積 | 校舎面積 | 屋体面積 | 生徒数 |
---|---|---|---|---|---|
34,340m2 | 13,325m2 | 21,015m2 | 5,474m2 | 1,223m2 | 104 |
年号 | 年月 | 沿革 |
---|---|---|
平成 | 9年 4月 9年 4月 9年11月 9年11月 10年12月 13年 7月 13年 9月 15年 4月 16年11月 17年11月 18年10月 22年 3月 23年 3月 24年 4月 26年 9月 27年10月 28年12月 30年 2月 | 西中学校から分離し、欅台中学校として校舎新築、開校 開校記念日を11月4日とする 開校記念式典挙行(校章・校旗・校歌の発表) PTA発足 毎日カップ体力づくりコンクール優秀賞(全国10校)受賞 中学生社会体験チャレンジ事業を開始 埼玉県中学校体育連盟主催授業研究発表 文部科学省・埼玉県教育委員会指定『学力向上フロンティアスクール』(2年間) 西部地区学力向上推進協議会主催公開授業研究会 25地区進路指導研究協議会 学校創立10周年記念事業開催記念誌発行 図書室エアコン設置 刺繍校旗を新調 通級指導教室(発達・情緒)設置 教室エアコン設置 第1回立志式挙行 コンピューター機器更新 トイレ一部洋式化 |
※本予定表は他行事との調整が生じた場合、予告なく変更する場合がありますのでご承知ください。
校章・校歌