ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和5年度「森の担い手育成研修」を実施しました

[2024年3月21日]

ID:6424

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度「森の担い手育成研修」を実施しました

小川町では森林を活用した地域循環共生圏の構築を目的として、小規模林業による森林整備の促進を支援しています。

その一環として、森林整備に不可欠なチェーンソーの取扱いに関する基礎研修を開催しました。


第1部 チェーンソー安全衛生特別教育講習

実施日

令和6年2月24日(土曜日)、25日(日曜日)

実施概要

寄居町の(株)FOREST COLLEGEで「チェーンソー安全衛生特別教育講習」を実施しました。この講習を受講することで、仕事や公的な活動でチェーンソーを取り扱うことができるようになります。座学ではチェーンソーの安全な取扱い方や危険性、整備の行い方や伐木作業の注意事項などを学びました。その後、実技ではチェーンソーの使用方法や、安全な伐木の方法を機材を用いて学びました。講習を受講した11人には修了証が交付されました。

チェーンソーの目立ての練習中

第2部 現地実習

実施日

令和6年3月16日(土曜日)、17日(日曜日)

実施概要

小川町増尾で活動を行っている「やまのラボラトリー」で現地実習を行いました。1日目はチェーンソー安全衛生特別教育講習で学んだことを生かすために、丸太を利用して正しい受け口、追い口をつくる練習や、伐倒したヒノキで実際に枝払いを行う練習をしました。2日目は活動している山へ入って、里山の植生を観察しながら、枯損木の状況を確認しました。その後、講師から伐倒する際の注意事項を説明しながら、数本の枯損木を伐倒しました。

受け口づくりの練習

ヒノキの枝払い

お問い合わせ

埼玉県小川町役場 環境農林課環境保全グループ

電話: 0493-72-1221(内線161.165.166)

ファクス: 0493-74-2920

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム