子育て支援センター
子育て支援センターをご利用ください
子育て支援センターは、未就学・未就園児のお子さんと保護者の方が楽しく遊べる、育児を楽しむ施設です。
・「あそびのひろば」:おはなし広場(手遊び・絵本・紙芝居)、のびのび広場(手遊び・リズム・体操)、みんなの広場(手遊びと簡単な製作)、ぴよぴよサロン(生後1〜11か月のお子さんと保護者向けサロン)を定例で行っています。
・楽しく学べる「子育て講座」:子育て中のママ・パパがいきいきできるように、「親子でバレエを楽しむストレッチ」や「赤ちゃん育児の防災グッズ」、「子どもの自立を促す勇気づけ講座」、親子で楽しめるリトミックや3B体操などなど、その他たくさんの子育て講座を実施します。
・気軽にご相談ください「子育て相談」:保育士や栄養士、保健師、心理士他による「子育て相談」を実施します。
*詳しくは「子育て支援センターつうしん」・「埼玉県小川町 子育て支援センター ブログhttps://ameblo.jp/ogawa-kosodate/」
でご覧ください。
*遊びに来た時にスタッフにお気軽に声を掛けてください。お待ちしています!!
利用について
利用対象者 小川町在住の0歳〜6歳(未就学児と保護者(祖父母等も可))利用料 無料登録制 登録時に利用者証発行受付 子育て支援センター窓口
予約方法
2024年7月から、各種講座、一時預かりを除き、事前予約不要となりました!
【各種講座、一時預かりの予約について】
お電話やメール、ココット来館時に直接お申込みください。
電話:0493-71-6811
メール:ogawamachi@happy-kosodate.jp
ココット来館時:「子育て支援センターの講座申込」とお伝えください。
【予約の際は下記事項をお伺いします】
・登録番号(既に登録されている方のみ)
・保護者氏名
・参加するお子様の氏名
・お申込み希望の講座名と日時
施設について
所在地 小川町大字角山133 利用時間 月曜日〜土曜日 午前9時30分〜11時30分、午後1時〜4時 ※利用後の消毒時間を取るため、利用時間を30分短くしています。
休所日 日曜日・祝日・年末年始電話番号 0493-71-6811
お問い合わせ
埼玉県小川町役場
・子育て支援課・子育て支援グループ
電話:0493-81-6181(ココット)
FAX:0493-81-6186
お問い合わせフォーム
[トップ]