武蔵国城館カードは、比企地区に残る城館跡の普及啓発のために、比企地区文化財振興協議会で作製しました。9市町村と埼玉県立嵐山史跡の博物館の菅谷館をあわせて、全10種類あります。小川町は県指定史跡の腰越城跡をカードにしております。
腰越城跡は中世の山城で、囮小口や竪堀などの痕跡が多く残っております。本郭は標高216mの山頂に位置し、大小17余りの郭をもつ多郭式です。城主は松山城主の上田朝直に仕えた山田伊賀守直定であったと伝えられています。
ぜひ一度腰越城跡にお越しください。
※一部階段が破損している箇所がございます。2023年3月31日までに修繕工事を行います。
ご不便おかけして申し訳ありませんが、本郭へは迂回路をご利用ください。