燃えるごみの中には、資源としてリサイクルできる『雑がみ』がたくさん混ざっています。
お菓子やティッシュペーパーの空き箱、包装紙、トイレットペーパーの芯、メモ用紙、封筒などもリサイクルできる貴重な資源です。
また、分別することで燃えるごみの減量にもつながりますので、雑がみの資源化にご協力をお願いいたします。
・食べ物や油の汚れがついているもの
・においがしみこんでいるもの(洗剤や石鹸、線香などの箱)
・強い粘着物がついているもの(シール、圧着はがきなど)
・ビニルコーティングや防水などの特殊加工がされているもの(紙コップなど)
・金・銀の箔がされているもの(折り紙の金・銀、ガムの包み紙など)
・磁粉がついているもの
・水に溶けないもの(レシート、シールの台紙など)
・緩衝材(靴やバッグの詰め物)
・使用済みティッシュなど衛生上問題があるもの
雑がみ分類表
埼玉県小川町役場 環境農林課環境保全グループ
電話: 0493-72-1221(内線161.165.166)
ファクス: 0493-74-2920
電話番号のかけ間違いにご注意ください!