ウイルス性肝炎は「肝炎ウイルス」に感染して肝臓の細胞が壊れていく病気です。B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスは、感染しても症状がないことも多く、気づかないうちに進行すると慢性肝炎を起こし、やがて肝硬変や肝がんに至ることがあります。
小川町に住民登録のある40歳以上の方
※令和6年3月末時点での年齢
受診希望者は、本人確認書類を持参し健康福祉課に申し込んでください。申し込み後に、小川町内指定医療機関で保険証を提示し検査を受けてください。※定員になり次第締切になります。
900円(直接医療機関にお支払いください)
※生活保護受給者は受給証提示にて無料
問診、B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原)、C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体)
令和5年6月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)
以下に該当する方は、検診の対象になりません。
・町の検診以外で、肝炎ウイルス検診に相当する検査を受ける予定の方
・過去にB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの検査を受けた方
・B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの治療を受けている方
※実施医療機関は以下肝炎ウイルス検診チラシをご確認ください。
肝炎ウイルス検診チラシ