小川町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の開始


小川町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度

 小川町では、令和5年4月1日より「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」を開始しました。


パートナーシップ・ファミリーシップとは

 一方または双方が性的少数者であるお二人が、お互いを人生のパートナーとして協力し合うことを約束した関係。また、パートナーシップの関係にある方に未成年のお子さんがいた場合、その子を養育すると約束した家族関係をファミリーシップと言います。


宣誓することができる方

 以下のすべての要件を満たす方です。

 

 1 一方または双方が性的少数者であること。

 2 成人(満18歳)に達していること。

 3 町内在住者、もしくは町内に転入を予定していること。

 4 近親者(直系の叔父、叔母、甥、姪など)でないこと。ただし、養子縁組により近親者になった場合を除く。

 5 ほかの方とパートナーシップ・ファミリーシップの関係、または婚姻関係にないこと。

 6 ファミリーシップ宣誓の場合、パートナーシップにある方の一方または双方の未成年の子(18歳未満)と生計を同一に

   していること。




宣誓に必要な書類

 1 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書

 2 現に配偶者がいないことを証明する書類

 3 本人確認書類




手続きの流れ

・宣誓希望日の1週間前までに予約をしてください。(宣誓日時がご希望に添えない場合があります。)

・宣誓できる日は祝日と年末年始を除く、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までです。

・予約した日時に必要書類をお持ちになり、お二人で総務課へお越しください。

・提出書類により要件を満たしていることを確認し、本人確認を行います。

・提出書類を確認し、要件を満たしている場合には、パートナーシップ宣誓証明書またはパートナーシップ・ファミリーシップ

 宣誓証明書を後日、郵送または窓口で交付します。

・町内へ転入予定の場合には、転入後の住民票の写し等を提出いただいたのちいただいた後、証明書等を交付します。




行政サービスにおける利用(同一世帯に限る)

・税務証明書の発行

・町営住宅への入居

・母子手帳の代理申請

・保育園の送迎

・要介護申請

・介護保険各種申請

・家族介護用品支給申請

・生活保護申請

・保健事業各種申請

・学童保育の送迎

今後、利用できる行政サービスが追加された場合、随時、町HPに掲載します。





お問い合わせ
埼玉県小川町役場 ・総務課・総務グループ
電話:0493-72-1221(内線210.213.214.215)
FAX:0493-74-2920
お問い合わせフォーム


[トップ]


[埼玉県小川町役場 ]