令和4年度文化財防火訓練を実施しました


文化財防火訓練実施

1月28日、奈良梨地内の八和田神社において、文化財防火デーにちなんだ防火訓練が小川消防署・小川町教育委員会の主催により実施されました。

地元では奈良梨区長をはじめ、八和田神社の氏子さんを中心に訓練にご参加いただき、水消火器による初期消火訓練や、消防隊による放水、住宅火災警報器の説明が行われ、文化財や家庭における防災対策が深められました。

所有者や地域が一体となって、昔から大切に受け継がれた文化財を守りましょう。





文化財防火デーとは

昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損しました。この事件を契機に文化財保護に関する世論が高まり、昭和30年に、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定め、文化財を火災、震災その他の災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。



お問い合わせ
埼玉県小川町役場 ・生涯学習課・生涯学習グループ
電話:0493-72-1221(内線291〜294)
FAX:0493-72-7144
お問い合わせフォーム


[トップ]


[埼玉県小川町役場 ]