オオキンケイギクの駆除にご協力ください


[オオキンケイギクは「特定外来生物」です]

「特定外来生物による生態系等に係る被害防止に関する法律(外来生物法)」により、日本の生態系や人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼすもの、またはその恐れのあるものとして「特定外来生物」が指定されています。
「特定外来生物」は、飼養(飼育・栽培・保管・運搬)、販売、輸入が原則禁止され、防除を行うこととされている動植物です。
オオキンケイギクを含め、「特定外来生物」を見つけた際は、適切な対応をお願いいたします。

[オオキンケイギクを見つけたら]
オオキンケイギクは、北アメリカ原産のキク科の多年草で、高さ30cmから70cm程度の植物です。道端や河川敷、線路際などに生育し、5月から7月ごろにコスモスに似た黄色い花をつけます。
以前は、道路の法面や河川敷などの緑化に利用されましたが、あまりの強靭さのため野生化が進み、一度定着すると在来生態系へ悪影響を与えてしまいます。
オオキンケイギクが生えていた場合、刈り取らずに根から引き抜き、その場でビニール袋に入れて密封し、数日間天日にさらして枯死させたあと、可燃ごみとして処分してください。


お問い合わせ
埼玉県小川町役場 ・環境農林課・環境保全グループ
電話:0493-72-1221(内線161.165.166)
FAX:0493-74-2920
お問い合わせフォーム


[トップ]


[埼玉県小川町役場 ]