ほほほ隊 おおかわ 1月定例会 紀行文
[2018年2月9日]
新年初詣コース
1週間前に降った雪も日陰や路肩に残っていて、48年ぶりと言われる大寒波で昨日の朝、
鳩山町では-10℃という観測史上初めてという寒い日が続いています。
前日吹き荒れた風も幾分おさまり川も堀も凍っていました。
ぴっかり千両体操で準備運動をして腰中の氷川神社に向かいました。
まだ境内は雪が残っていました。ここには安産や子育ての神様の珍しい産泰神社があります。
また大きな鐘楼もあり、皆で鐘を打ち大きな音を響かせていました。
参拝が終わると槻川に架けた1本の流れ橋を渡りましたが、手すりのない細い橋に苦労した方もいました。
そこからパトリアに戻り小休止、上古寺氷川神社に向かいました。
エンエンワという秋祭りの写真がありましたが誰も知らなかったようでした。
そこから山際を青山氷川神社に向かい歩いて行きました
この神社は急な階段がそそり立っていますが、手すりにつかまり一気に上がりきれました。
そして帰りは雪の残った田んぼ道をパトリアまで無事に歩いてきました。
はじめていく神社や道路に感激して寒風吹きまくる中でも
和気あいあいと話をしながら楽しいウオーキングができました。
総距離 13km 18,000歩でした
腰中氷川神社
古寺氷川神社
青山氷川神社
役場開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)